

「第9回瀬戸内ローズカッブパワーボートレース’96日本グランプリパワーボートレース」が、本県の福山市箕沖で開催されますことは、地元関係者として誠に喜びに堪えません。
私は、重点政策の一つとして観光開発とそれに伴う調和のとれた地域整備の推進等を掲げておりますが、特に福山市靹の浦から沼隈郡沼隈町の一帯にかけてを瀬戸内海観光の中心基地にするべくあらゆる方面から力を入れております。
本大会が、私の施策を推進するに当たり、大変意義深く、備後南部の観光開発に対し多大の貢献をしてもらえるものと確信しておるところでございます。
最後に本大会がマリンウォーターの華として、ご盛会のうちにとどこおりなく運ばれますことを祈念し、あわせて大会関係者の皆様のご尽力に対し深甚なる敬意を表しますとともに、出場される選手の皆様の安全とご健闘をお祈りしてご挨拶とさせて戴きます。

「第9回瀬戸内ローズカップ’96日本グランプリパワーボートレース大会」が福山において本年も盛大に開催されるにあたり、地元を代表いたしまして、心より歓迎いたします。
福山市は、瀬戸内海国位公園をはじめとした自然、歴史、文化、ばらのまちづくりなど多岐にわたる豊富な観光資源に恵まれた心あたたまるまちです。
近年、余暇時間の増大、余暇活動の多様化に伴い、アウトドアの活動が一段と活発になっており、海洋レジャーやアクアレクレーションへの関心も高まってきております。
本年9月には、水泳・漕艇の競技など、福山をメイン会場として、ひろしま国体・夏季大会が開催され、アクアスポーツに対する思いは一段と熱くなっております。
こうした時期に、世界に通じるレースとして成長した本大会が開催されますことは、誠に慶びに堪えません。
どうか、この大会が美しい自然を守る、シンボルイベントとして、所期の目的を達成されますよう祈念申し上げ歓迎とお祝いのことばといたします。

前ページ 目次へ 次ページ
|

|